Crypto

【失敗しない】Open SeaでNFTを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

【失敗しない】Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

  • 自分のイラストをOpen Seaで出品したい!
  • コレクションって何?
  • 細かい設定ってどうすればいいの??
  • 出品にお金はかかるの?

このような疑問を解決します。

 

本記事の内容

Open SeaでNFTを作成して出品(販売)する方法|Polygon(ポリゴン)を使用

 

はっち
こんにちは!暗号資産ブロガーのはっちです。趣味でNFTを集めたり、出品したりしています。

 

この記事を読めば、NFTアート初心者の方でも、失敗せずに自分の作品(イラストなど)を出品できますよ。

 

また、本記事では、手数料(ガス代)がかからないPolygon(ポリゴン)を用いた方法を解説していきます。

 

一度でも出品できれば、2回目以降はとても簡単に出品できるようになりますよ。

 

はっち
コレクションや詳細設定など、かゆいところに手が届くような解説をしていきます!

 

本記事を読んで、NFTクリエイターとしての始めの一歩を踏み出しましょう!

 

NFTを出品する前に準備しておくこと

本記事では、PolygonチェーンでNFTアートを出品するので、その前に以下の準備を終わらせておきましょう。

 

※「一からNFTアートについて解説してほしい!」という方は、以下の記事からご覧ください。

>>【初心者でも簡単】NFTとは?始め方・作り方を徹底解説

 

 

Step 1:Open Seaのコレクション作成ページにアクセス

まずは「Open Seaのトップページ」にアクセスして、メタマスクが「Polygon(Matic mainnet)」に接続されているか確認しましょう。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

「Matic mainnet」になっていたら、Open Seaのコレクション作成ページにアクセスして、コレクションを作成していきます。

 

その前に、なぜコレクションを作成するのかが分からないと思うので、理由をご説明しますね。

 

コレクションを作成する理由

Open Seaに初めて出品する際は、コレクションを作成する必要があります。

コレクションは、出品するNFTを管理する(並べる)ための『フォルダ』のようなイメージです。

 

例えば、以下のようにコレクションを分けて作成することで、それぞれのコレクション内にNFTを並べておけます。

  • 風景写真のコレクション
  • 人物イラストのコレクション
  • 動物写真のコレクション

 

「コレクション=フォルダ」というのが分かったところで、さっそくコレクション作成ページにアクセスしていきましょう。

 

1.「Open Seaのトップページ」右上の自分のアイコンにカーソルを合わせ、「My Collections」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

2.以下の画面が表示されたら「Create a collection」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

3.「Create a Collection」ページが表示されます

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

はっち
次に、コレクションの情報を入力していきましょう!

 

Step 2:コレクション情報を入力

コレクション作成ページにアクセスできたら、コレクション(フォルダ)の情報を入力していきましょう。

以下の手順で進んでいきます。

  1. ロゴやアイキャッチ画像の設定
  2. コレクション名や説明文の設定
  3. ロイヤリティ(2次販売手数料)や販売通貨の設定

 

順番にみていきましょう。

 

①ロゴやアイキャッチ画像の設定

以下のような画面が表示されていると思うので、適切な画像を設定していきましょう。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

それぞれの画像の例は以下のとおりです。

  • Logo image:コレクションのアイコンとなる画像

Logo image

 

  • Featured image:コレクションの一覧ページに表示される画像

Featured image

 

  • Banner image:コレクションページの上部に表示されるバナー画像
    Banner image

 

はっち
お客さんが購入したくなるような、統一した世界観の画像を設定できればベストですね!

 

②コレクション名や説明文の設定

ロゴやアイキャッチ画像の設定が終わったら、次に、以下の項目を順に設定していきます。

  • コレクション名や説明文の設定
  • カテゴリー設定
  • SNSのリンク設定

 

コレクション名や説明文の設定

以下の情報を設定していきます。

  • Name:コレクションの名前
  • URL:コレクションのURL
  • Description:コレクションの詳細説明

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

なお、「Name」と「URL」は揃えた方が分かりやすいですよ。以下に例を示しますね。

  • name:Japanese Girl dolls
  • URL:japanese-girl-dolls
    ※URLに半角スペースと大文字は使えません

 

また、「Description」は、英語で入力するのがおすすめです。英語だと、海外の方が購入してくれる可能性が高まりますよ。

英語の翻訳は「Deep L」というサイトがおすすめです。

 

ちなみに、日本のNFTを牽引している「onigirimanさん」のコレクションである「onigiriman's cute girl Collection」の「Description」は以下のとおりです。

This is artwork collection created by onigiriman Japanese pro illustrator. Short hair, Pop line, Colorful, and Cute girl is assembled in this collection.

日本のプロイラストレーター、onigirimanによる作品集です。ショートヘア、ポップなライン、カラフル、キュートな女の子が勢ぞろい。

引用:onigirimanの「onigiriman's cute girl Collection」ページ

 

 

カテゴリー設定

次に、カテゴリーを設定していきます。自分のコレクションに合ったカテゴリーを設定していきましょう。

例えば、以下のように使い分けるのが良いと思います。

  • イラストや写真など:「Art」
  • Crypto PunksなどのジェネレーティブNFT:「Collectibles」

>> コレクティブNFT/ジェネレーティブNFTってなに?

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

 

SNSのリンク設定

次に、各種SNSのリンクを設定していきます

NFTアート作品をアピールできるようなSNSアカウントを持っている場合は、それぞれにURLを入力していきましょう。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

なお、Twitterの入力欄がない場合は、コレクション作成後に入力できるようになります。

 

そのため、コレクションの作成後、改めて以下の手順で設定をお願いします。
※以下の手順を行う前に、Chromeで Twitterアカウントに一度ログインしておいてください

 

1.「Open Seaのトップページ」にアクセスして、右上のアイコンマークにカーソルを合わせ、「My Collection」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【Twitter設定】

 

2.編集したいコレクションにカーソルを合わせ、右上の「︙」から「Edit」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【Twitter設定】

 

3.「Social Connections」にTwitterが表示されているので、右側の「Connect」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【Twitter設定】

 

4.アカウントの認証画面が表示されるので、「連携アプリを認証」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【Twitter設定】

 

5.コレクションページに、Twitterのリンクが表示されました

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【Twitter設定】

 

はっち
お疲れ様でした!次に、NFTアートを販売する際の、2次販売手数料などに関する情報を設定していきます!

 

③ロイヤリティ(2次販売手数料)や販売通貨の設定

以下の項目を順に設定していきます。

  • ロイヤリティ(2次流通手数料)の設定
  • ウォレットアドレスの入力
  • ブロックチェーンの選択
  • 仮想通貨の選択
  • 表示方法の設定

 

順番にみていきましょう。

 

ロイヤリティ(2次流通手数料)の設定

ロイヤリティ(2次流通手数料)とは、作品の2次販売時(転売時)に、出品者に入ってくるお金のこと

 

NFTは一度売れたら終わりではなく、2次販売、3次販売と、自分の手元から離れた後も利益を生み出し続けてくれます。

 

なお、ロイヤリティ(2次流通手数料)は最大10%(10.00)まで設定できるので、好きな割合を設定しましょう。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ロイヤリティの設定】

 

 

ウォレットアドレスの入力

続いて「Your payout wallet address」欄の入力です。

ロイヤリティ(2次流通手数料)を入力すると、ロイヤリティの振込先である「ウォレットアドレス」の入力欄(Your payout wallet address)が現れます。

 

以下の手順でウォレットアドレスを入力しましょう。

  1. Google Chrome右上の「きつねアイコン」をクリックしてメタマスクを起動
  2. アカウント名の下にあるアドレスをクリックしてコピー
  3.  「Your payout wallet address」欄にペースト

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ウォレットアドレスの設定】

 

 

ブロックチェーンなどの選択

本記事では「Polygonチェーン」を用いた方法を解説していくので、以下のように「Polygon」を選択します。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

ちなみに、それぞれのチェーンの違いは以下のとおり

  • Ethereum :ガス代が高いけど市場規模が大きい(作品数が多い)
  • Polygon:ガス代が無料だけど市場規模が小さい(作品数が少ない)

 

はっち
初心者の方は「Polygon」で試してみて、余裕が出てきたら「Ethereum」で出品してみるのがおすすめですよ!

 

 

仮想通貨の選択

ここは自動的に「ETH」が表示されているので、そのままでOKです。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

表示方法の設定

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

基本的にはデフォルトの「Contained」で問題ありませんが、自分の好きな表示形式をお選びください。

 

最後に、出品する作品が「センシティブなもの」に該当する場合は、「Explicit & sensitive content」に✔︎を入れましょう。

 

はっち
普通のイラストやアート作品の場合は、✔︎を入れなくて大丈夫ですよ!

 

全ての入力が問題なければ、以下の手順でコレクションを完成させましょう。

1.「Create」ボタンをクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

2.メタマスクが起動するので「署名」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

3.以下の画面が表示されたらコレクションの作成完了です

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

はっち
お疲れ様でした!続いて、出品したい作品の登録をしていきます!

 

Step 3:NFTとして出品したい作品をOpen Seaに登録

コレクションの作成が完了したら、次に「出品したい作品」を登録していきましょう。

 

まずはコレクション画面の右上「Create」をクリックして、「Create New Item」ページを開きます。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

Create New Item」ページが開いたら、以下の項目を順に設定していきます。

  • 出品する画像と説明文などの設定
  • コレクションと詳細オプションの設定
  • 販売通貨の設定

順番に見ていきましょう。

 

出品する画像と説明文などの設定

以下について設定していきます。

  • mage, Video, Audio, or 3D Model:出品したい画像など
  • Name:作品の名前
  • External Link:作品について紹介しているwebページがある場合はURLを入力
  • Description:作品の説明

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

 

コレクションと作品の詳細オプションの設定

次に、以下について設定していきます。

  1. どのコレクション(フォルダ)で出品するか
    →先ほど作成したコレクションを選択
  2. 作品の特徴
    →さまざまな作品の特徴を設定できます

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

はっち
「②作品の特徴」については、詳しく解説していきますね。

 

以下の項目を設定できますが、「Properties」以外は、基本的には設定しなくても大丈夫です。

  • Properties:作品の詳細情報
  • Levels:作品のステータス
  • Stats:統計情報の設定
  • Unlockable Content:購入者特典の付与設定
  • Explicit &Sensitive Content:刺激的な作品かどうか

 

Properties」は、ゲームのキャラクターをNFTにする場合や、ジェネレーティブNFTを作成する場合などに設定します。

>> コレクティブNFT/ジェネレーティブNFTってなに?

 

また、「Properties」では、作品ページに表示する「詳細情報」が登録できますよ。

以下画像のような感じです。

Bored Ape Yacht Club

Bored Ape Yacht Club

 

Pixel Heroes X

Pixel Heroes X

 

上記画像でイメージできたかと思いますが、例えば、以下のような情報を自由に設定できます。

Type

Name

Gender

Male

Age

22

SKIN

Natural white 

FACE

Round 

ACCESSORIY

necklace

 

設定したい方は、以下の手順で設定してみてください。

1.「Properties」の右側にある「+」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【propertiesの設定】

 

2.「Type」と「Name」を以下のように入力(入力内容は例です)
※「Add more」をクリックすることで欄を追加できます。
※「Type」の項目は、出品する全作品で統一しましょう。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【propertiesの設定】

 

 

ブロックチェーンの設定

続いては、供給量や出品する際のブロックチェーンの設定をしていきます。

設定するのは「Blockchain」のみなので、以下のように「Polygon」を選択して、「Create」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

なお、それぞれの詳細は以下のとおり。

  • Supply:限定販売枚数
    →デフォルトの1枚から変更できません
  • Blockchain:売買に使うブロックチェーン
    →今回はガス代のかからないPolygonを選択
  • Freeze metadata:データ凍結の有無
    →設定すると、NFTの情報が永久にロック(凍結)され、分散ファイルストレージに保存されます。これによって出品したNFTデータを永久的に保護することができます。
    ※設定しないとOpen Seaのサーバー上に保存されます。

 

Freeze metadata」は、NFTとして登録した後に設定できるようになるので、今のところはスルーでOKです。

 

以上で、出品するNFT作品の登録完了です。以下のような画面が表示されたら、右上の「×」をクリックしましょう

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

はっち
お疲れ様でした!続いて、登録したNFTアート作品に値段をつけていきます!

 

Step 4:NFT作品の値段を設定

 

1.画面右上の「Sell」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

2.設定画面が表示されるので、以下のように設定し、「Complete listing」をクリック

  • Price:金額を設定
    →初めは0.001〜0.01ETHなどの安い金額がおすすめ
  • Duration:販売期間を設定
    →特にこだわりがなければデフォルトの6ヶ月がおすすめ(最長6ヶ月)
  • Reserve for specific buyer:特定の購入者のための予約
    →購入者が決まっている場合には、この項目をオンにして、相手方のウォレットアドレスを貼り付けましょう

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

3.ポップアップが表示されるので、「Sign」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

4.メタマスクが起動するので、「署名」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

5.以下の画面が表示されたら、作品の値段設定が完了です。右上の「×」をクリック

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

6.作品のページに戻って右上が「Sell」から「cansel listing」に変わっていれば出品完了です
※ 「cansel listing」をクリックすれば、出品を停止できます。

Open SeaでNFTアートを作成して出品(販売)する方法【ポリゴン】

 

はっち
お疲れ様でした!これでNFT出品(販売)の手続きが全て完了です。慣れてきたら、Ethereumでも自分の作品を出品してみましょう!

 

なお、残念ながら、出品しただけだと売れる可能性は低いです。

そのため、TwitterやInstagramなどを活用して、あなたの作品を広めていくことが大切ですよ。

 

参考に、日本一のNFTクリエイターである「Onigirimanさん」は、インスタTwitterを活用して、作品の広告活動(マーケティング)をしています。

 

地道な活動を続けて、あなたの作品の認知度を広めていきましょう。

それでは今回は以上です。

 

合わせて読みたい

▶【初心者でも簡単】NFTとは?始め方・作り方を徹底解説

▶Open Sea でNFTを購入する方法|オークションからオファー形式まで解説

▶【スマホで簡単】Binance(バイナンス)の口座開設・アカウント登録方法

▶【スマホで簡単】GMOコインの口座開設方法【初心者向け】

-Crypto
-

© 2024 Hachi Press Powered by AFFINGER5